過去のコンテストLAST CONTEST

第3回大丸心斎橋店コラボコンテスト

沖縄文化PRアニメーションコンテスト

KOIAロゴコンテスト

松竹株式会社 東銀座PRイラストコンテスト

香川県PRポスターコンテスト

文学創造都市岡山イラストコンテスト

【PIXTA × ARTEE】『Future Illstration contest』

CREATE OKAYAMA イラストコンテスト

日本酒ラベルコンテスト

しろしinc.キャラクターコンテスト

ARTEEサイトTOP画コンテスト

高松盆栽とのコラボコンテスト

第2回大丸心斎橋店コラボコンテスト

Wacom無料レンタルサービス

『ミトヨで、やってミヨ』ポスターコンテスト

ダイヤ工業×ARTEEマスクデザインコンテスト

第1回大丸心斎橋店コラボコンテスト
作品集ANTHOLOGY
世界へ羽ばたけ!

作品説明:インターネットから世界へ発信できるのがARTEEの魅力のひとつと考え、画風の違うキャラクターを組み合わせて描きました。画風を変えて描くことで、どんな人でもグローバルに発信出来るという事が伝われば嬉しいです。
ARTEEタマモちゃん

作品説明:オリジナルキャラクターのタマモちゃんをARTEE仕様にアレンジして描きました。虹色のベレー帽がポイントです!
くじらのかみさま

作品説明:ARTEEのクリエイターを応援するキャラクターが描きたいと思い、幸福の象徴であるクジラをモチーフに描きました。しましまの部分を虹色にしたことと、幸せな気持ちになれるピンクをメインに描きました。ARTEEがこれからもたくさんの人に愛されるサイトになるよう、願いを込めて描きました。
ARTEEだゾウ!🌈

作品説明:ARTEEのロゴの赤色と動物を組み合わせて描きました!動物の中でも、特に絵を描くクリエイティブなイメージがあったゾウをキャラクターに決めました。
目の光をレインボーカラーにしてパレットに見立てて、おしりの部分を頭文字の「A」に見えるようにデフォルメしました。
自分を含めクリエイターを目指す全ての人に、楽しく作品制作を続けて欲しいという思いを込めて描きました。
ARTEEit(アティット)

作品説明:キャラクターとして意識し、artということで画家さんをイメージするベレー帽と被ったうさぎと、ARTEEのロゴとして筆を使用しました。自分のトレードマークの『目』とペンキの垂れてる感じは残しました。
ARTEEくん

作品説明:体は絵具、頭はバケツをイメージしたキャラクターをデザインしました。
頭のバケツにはペンキが入っていてそれを使ってARTEEの文字を描いています。
アイデアが詰まったデザインがアーティーくんの頭の中に出てきます
アス!

作品説明:名前はアスです。
モノクロですが、色違いの仲間がたくさんいます。
arteeのaのシルエットのボディが目印です。
まねきねこARTEE

作品説明:8歳の娘が描きました。
デジタルは細かい部分まで上手く描けないので
アナログ画になってしまいましたが一生懸命心を込めて描きました。
素晴らしいアーティストと素敵な企画の訪れを招く まねきねこです。
.
ARTEE エンジェル

作品説明:エンジェルをモチーフに、
エンジェルを中心にかかる虹で
アーティストの可能性を広げる架け橋を表現し、
頭の花は芽の状態だったアーティストが開花する様子を表しています。
ARTEE くじらさん

作品説明:くじらが噴いた潮で虹ができる様子から、
アーティストの可能性を広げる架け橋(虹)になる
という使命やビジョンを表現しています。
ARTEE Usagisan

作品説明:ベレー帽を被ったうさぎ(アーティスト)が虹色の風船で空を飛んでいる様子で、アーティストの可能性を広げる架け橋(虹)になるというビジョンを表現しました。
ARTEE Bear

作品説明:アーティストに扮したクマをモチーフにしました。
アーティストの可能性を広げる架け橋になる、というビジョンをクマが描く虹で表現しています。
アーティーくん

作品説明:いつでもどこでも
好きなものを好きなときに描く
そんな日頃の『できたらいいな』
を叶えてくれるキャラクター⭐︎
ARTEYE

作品説明:私を表現する『目』を中心にアイコンっぽく展開いたしました。
aとt

作品説明:双子の兄弟。
二人はアートが大好き。
兄のa(エー)はとんがりぼうとゴッホのファンなのでひまわりを持っている。
弟のt(ティー)は漫画が大好きなので、ベレー帽といつでも絵が描けるように常に筆を持っている。
ARTEE×PECULIAR

作品説明:私を表現する『目』を中心に思うがままに展開いたしました。
GAP❕

作品説明:ナマケモノを使った理由は、この行動には
実は、こんな意味がある!というギャップに魅せられたからです。
ゆっくりした動きが特徴的なナマケモノですが、あれはエネルギー消費量をぎりぎりまで抑えることで、長生きできるという長年の進化を経て得た結論だそうです。
私自身イラストを見て、どんな雰囲気のイラストレーターさんなんだろう、、と想像します。
逆に私の絵を見て、どんな性格で、どんな雰囲気で、どんな仕事をしてる人なんだろう、と思う人もいるかもしれません。
下のロゴは手書きのロゴです。
artの部分を強調しました。
名前はギャップです
よろしくお願いいたします。
PLAY

作品説明:リボンなのか、ヘビなのか、、
固定概念でついつい見がちですが
別にそんなのどうでも良い!関係ない!
それをぶっ壊せるのがartなのかなとおもいます。
パッと目を引くイエローと
ロゴのaの部分でアートの塗った感じを出しました。
Colorplants

作品説明:これから花をつけて成長していく植物のように、世界をアートで彩っていく、個性的なアーティストさん達をイメージして描きました。
can’t stop

作品説明:人種や種族も関係なく飲み始めたら止まらない
ついには手が勝手に…
Ar-chan

作品説明:ミミズクをモチーフに元のカラーリングを落とし込みました。
kumartee

作品説明:かわいいくまが描きたくて
自由、笑顔、カラフル、誰でも気軽に、やさしく楽しく見守るくま
ARTEEGG

作品説明:卵です。
アーティーモンキー

作品説明:ARTEE様のコンセプトが「アーティストの可能性を広げる架け橋にないたい」とのことでした。可能性を広げるべく、架け橋(はしごですが)をかついで相手を探しています。
アティ♡

作品説明:ARTEEの赤をメインのカラーとし制作いたしました。架け橋という言葉から、虹を連想しました。
天使の女の子です。いつも雲の上から下の世界を覗きます。彼女の趣味は虹の架け橋を作り、人間の夢を手助けすることです。
アイデアはいつだって

作品説明:紙がなくてもペンがなくても
自分自身とアイデアがあればいつだって
クリエイティブは進んでく
ミミパレくん

作品説明:おっきな耳をパレットに
自由自在に絵を描ける元気なわんこです!
ウシウミ

作品説明:牛とウミウシ、をかけています前足はありませんお腹横に鰓があります、泳ぎ方は大きな2つの尻尾を人間の平泳ぎの時のように動かし泳ぎます。
生息場所は浅瀬の珊瑚の海です
食べ物は珊瑚なのですが深海珊瑚なので年に1回深海に食べに行きますその年に食べた珊瑚の色でツノの色が決まります。
攻撃性はあまりなく浅瀬に住むので捕獲しやすく、ツノの珊瑚を加工してジュエリーにするために密猟も横行しているそうです。
肉は毒があり食べれないそうです
Android ARTEE

作品説明:RのTシャツから生まれたアンドロイド
いや、もといアーティー…
略してAndEE…
アンドロイドのため、有名無名関係なくこれまでのクリエイターの作品を記憶している
誰が何のために作ったかは分からないが、イラストが好きだったに違いない…
花が咲くゾウ

作品説明:アーティストにはそれぞれの色があり、個性があり、自分らしく開花する可能性を信じてイメージしました。
アーティー&パレット

作品説明:好奇心旺盛な女の子アーティーの頭の中はアートのことでいっぱい。
今日はどんな素敵なアートに出会えるんだろう?
アートの中から飛び出してきた妖精パレットと一緒に、ドキドキとワクワクが止まらない
アーティーとパレットのアートを探す旅の物語。
Egg

作品説明:ARTEEの「アーティストの可能性を広げる」という目的から、これから羽ばたいていくであろうアーティスト(アーティストの卵)をイメージしたキャラクター。
様々な色を使い、想像力豊かで個性的なアーティストを表現した。
レンズ越しの少年

作品説明:さまざまなアーティストの架け橋となるようなキャッチーで、ポップなイラストにしてみました!
作品名: birddy
ARTEEさんのロゴの"T"の部分が飛んでる鳥に見えたので、鳥のキャラクターにしました。
モデルはコウノトリです。
ARTEEさんのコンテストや様々な依頼をアーティスト達に募集する様子をイメージしてこのキャラクターを作りました。
タマゴは依頼やコンテストをあらわしていて、そのタマゴを届ける。
そして受け取ったタマゴをアーティスト達がそれぞれの想いで育てて、送り出す。(応募する)
キャラクターの名前は、bird(鳥)とbuddy(相棒)を掛け合わせてbirddy(バーディー)です。
ARTEEさんとアーティストを繋ぐ架け橋の役割を担ってくれるようにと願いを込めました。
birddy

作品説明:ARTEEさんのロゴの"T"の部分が飛んでる鳥に見えたので、鳥のキャラクターにしました。
モデルはコウノトリです。
ARTEEさんのコンテストや様々な依頼をアーティスト達に募集する様子をイメージしてこのキャラクターを作りました。
タマゴは依頼やコンテストをあらわしていて、そのタマゴを届ける。
そして受け取ったタマゴをアーティスト達がそれぞれの想いで育てて、送り出す。(応募する)
キャラクターの名前は、bird(鳥)とbuddy(相棒)を掛け合わせてbirddy(バーディー)です。
ARTEEさんとアーティストを繋ぐ架け橋の役割を担ってくれるようにと願いを込めました。
Golden egg

作品説明:金の卵なイメージ。
なんかおもしろいアイデアが浮かんで
ワクワクしているところな感じを
表現してみました。
個人的にはベレー帽と
焦点があっていないお目々がポイントです。
天使

作品説明:ARTEEの目的である「アーティストの可能性を広げる架け橋」になる"天使"をキャラクターとして描きました。
天使の羽はアーティストをバックアップする大きな力を、天使は"愛のキューピット"としても知られていることから"何かと何かを繋ぐもの"="架け橋"を表現しています。また、天使の羽の骨格は"ARTEE"であり、模様の中にはアーティストの可能性が広がるようにと"波"を描いています。ロゴは天使の輪、主に使っている赤色はロゴの赤です。
Vtuberの藩田しろちゃん!

作品説明:制作させていただいたVtuberの藩田しろちゃん!
秋色娘

作品説明:カロリーなんて怖くないもん!
TO THE FUTURE

作品説明:桃太郎の物語をはじめ、岡山の歴史が未来に届くことを願って描きました。
わたしたちの街おかやま

作品説明:岡山と言えば、岡山城、後楽園(タンチョウ鶴と置き換えて表現)、桃太郎、桃、ブドウとまず思いつくものを詰め込みました。春は桜、夏はフルーツ(白桃・ブドウ)、秋は紅葉と毎年岡山城、後楽園で開催される菊花大会の菊の花で岡山で感じられる豊かな季節を表現しました。漆黒の岡山城を真ん中に据えて和のイメージを強調させたかったので、切り絵風(白黒)に仕上げました。
VIEW MORE