過去のコンテストLAST CONTEST

第3回大丸心斎橋店コラボコンテスト

沖縄文化PRアニメーションコンテスト

KOIAロゴコンテスト

松竹株式会社 東銀座PRイラストコンテスト

香川県PRポスターコンテスト

文学創造都市岡山イラストコンテスト

【PIXTA × ARTEE】『Future Illstration contest』

CREATE OKAYAMA イラストコンテスト

日本酒ラベルコンテスト

しろしinc.キャラクターコンテスト

ARTEEサイトTOP画コンテスト

高松盆栽とのコラボコンテスト

第2回大丸心斎橋店コラボコンテスト

Wacom無料レンタルサービス

『ミトヨで、やってミヨ』ポスターコンテスト

ダイヤ工業×ARTEEマスクデザインコンテスト

第1回大丸心斎橋店コラボコンテスト
作品集ANTHOLOGY
妄想おかやま旅

作品説明:なかなか気軽に旅行することができない中、岡山の行ってみたい場所や食べてみたいものを詰め込みました
でーれー岡山

作品説明:この度岡山県名産の白桃、マスカットを中心に描かせてもらいました!
イラストの構図もなるべくシンプルに描かせてもらい、少しでも岡山県の魅力を伝わりやすくなるようにさせていただきました。
フォトジェニックオカヤマ

作品説明:綺麗な街並み、かっこいいジーンズ!
岡山にはフォトジェニックな面がたくさんあります。そんな岡山に若者が集まっている様子を表現しました。
桃太郎と鬼 : Jeans edit

作品説明:みなさんが描いている桃太郎のジーンズバージョン、絵柄が被らないように描いてみました
OKAYAMA桃源郷

作品説明:現代の桃源郷をイメージして描きました。
誰もが知っている物語の舞台であるということは、とても羨ましいなと思います。
実際、岡山を訪れた際は、海や空の穏やかな色やそこに浮かぶ島や山の形など、頭の中で思い描く昔話のような風景が広がっていました。
一方で街はとてもお洒落で、歴史ある特産品が洗練された形で新しいアイテム・文化として人気を集めているなと感じました。
現代的なイメージを古来の絵物語風に落とし込んだ作品です。
MOMOTARO

作品説明:岡山と言えば桃太郎のイメージが強かったので、描きました。
晴れ時々、MOMO。

作品説明:「岡山県と言えば…」で思い浮かぶもの。
僕にとってそれは桃とデニムでした。
空から雨が降るように、
空から桃が降ってきたらなんて幸せだろうか。
そんな思いで筆を走らせました。
ところが、黄色いアフロのティム君は、
空から降ってきた桃を食べ過ぎたせいで、
お尻が桃になってしまったようです。
とっても美味しいものは、
足りないくらいが丁度良いのかもしれませんね。
晴れの国おかやま 日本一!

作品説明:岡山といえば、日本一の桃太郎。
その桃太郎を中心に、県鳥のキジや特産物のきび団子・桃を描きました。
芸術をイメージし、桃太郎に筆を持たせ、ゆるいタッチで親しみやすい絵柄に仕上げました。
桃太郎のほっぺには、岡山の名物 ピオーネとマスカットを描いています。
おいでんせえOKAYAMA

作品説明:岡山の伝統的文化と今を融合させてみました。
世の中が落ち着き沢山の人が岡山で楽しい時間を過ごせますように。
ふたりの遊び場は岡山県

作品説明:岡山県を訪れたときに感じた、街のさまざまな色をイラストに落とし込みました。桃太郎、デニム、マスキングテープを組み合わせ、岡山県らしさを出しました。
きびヘアガールは海を見る

作品説明:「岡山ってどんなところ?」
自然、ファッション、カフェ文化…
何もかも新鮮に感じた、きび団子ヘアの女の子。
想像は瀬戸内海のように広がります。
瀬戸内海を岡山の名産であるデニムのパッチワークで表現しました。
動物たちのキュートな"桃尻"も是非見てください。
備前焼獅子

作品説明:亡き舅のオリジナル作品です。
私は絵を描くのが好きなので色鉛筆画にしてみました。
備前焼の良さを広く知ってもらいたいと思いました。
桃太郎と鬼

作品説明:桃太郎の生まれた地である岡山県。現代風の桃太郎と鬼をイメージして描いてみました。ポップな見た目でなんだか暇そうな桃太郎と鬼の日常を描いてみました。
このままずっと、

作品説明:岡山県といえば「桃、ジーンズ、桃太郎」が印象的でしたので、ジーンズに桃太郎の登場人物のワッペンをつけてみました。桃のイメージが大きかったので桃に囲まれてみました。少し儚くて悲しそうな彼女に甘くてポップなものを詰め込んでみました。
盛り上がれ岡山

作品説明:岡山といえば桃太郎、ジーンズが有名なので取り入れました。
これから岡山がさらに盛り上がってほしいと思い、盛り上がるイメージとしてLive風にしてみました。岡山の県民の鳥はきじですので『CREAT OKAYAMA』できじを描きました。
Japanese Blue as No.1.

作品説明:岡山のデニムは既に有名ですが、ジャパン・ブルーと言われる藍染で作られたデニムはまさに極上の逸品です。職人さんが丁寧な仕事で染め上げたブルーは日本一と言っても過言ではありません。あなただけのお気に入りを探しにぜひ岡山へいらして下さい。
ひとつなぎの岡山

作品説明:ひとつの線の上に、シャインマスカット、デニム、瀬戸大橋、桃太郎、美観地区、を表現しました*
おかやま

作品説明:桃太郎とそのお供たち
よく見ると「おかやま」になってます!
岡山ギフト

作品説明:岡山といえばで浮かぶマスカット、桃、桃太郎、鬼、デニム、ピオーネ。
岡山の県木アカマツ、県花のももの花、県鳥のキジの全部を詰め合わせたギフトボックス。
日出処

作品説明:岡山には歴史的建造物が数多く点在し、国民をはじめ海外からも注目度が高いと言えます。神社や寺院などたくさんのパワースポットからインスピレーションを受けてその魅力を絵で表現しました。
バックの背景には県の象徴「紫」を基調に、龍鳳の中に、岡山にまつわる名所や偉人を散りばめています。
描く中で様々な建築様式や色彩に触れ、こういった建造物の中にある「魅力」に共感してもらえたらと思います。
Love me Okayama

作品説明:デニム、桃太郎、晴れの国、僕の中の岡山のイメージをシンプルに詰め込みました。
モモーニ!

作品説明:太陽の光をいっぱい浴びて生まれた桃の妖精、モモーニ!
OKAYAMA STYLE

作品説明:いつも戦い合う桃太郎と鬼たち。
今日は岡山デニムファッションショーで勝負だ!
どっちがイケてる?
岡山県と言えば、桃太郎とデニム。
そこからイメージしました。
岡山といえば鬼でしょ??

作品説明:わたしのイメージ的に岡山といえば鬼だったので、鬼の兄弟を描きました!!
はらぺこ御一行

作品説明:岡山といえば、浮かんだのは桃太郎。
鬼退治へ!と意気込んだけど、腹ごしらえは大事。
ぱくぱく、もぐもぐ。さぁ行くぞ、みんな!
家来

作品説明:岡山と言えば桃太郎!今回はそんな桃太郎にきび団子で仲間にされるだけされてあまり脚光を浴びていない家来たちをスケールアップし描きました!
身に纏った衣服は青を基調にすることにより岡山のデニムを表現しました!
O・K・A・Y・A・M・A

作品説明:「桃太郎」「デニム」「マスカット」「きびだんご」「晴れの国」
イマドキの女の子が岡山から発信!
おいでよ岡山県☆

作品説明:岡山県と言えば桃太郎。そこに岡山県の三大名物とも言える桃・マスカット・備前焼、の3つを文字として絵の中に入れたイラストです。
The Door to OKAYAMA

作品説明:桃太郎ときびだんご、桃にマスカット、ままかり、デミカツ丼、デニム、瀬戸大橋、岡山城、晴れの国の太陽、、、魅力がありすぎて溢れてしまい、おかやまの扉を開けた途端に飛び出してきてしまいました。そんなイラストです。
おかやまの風景

作品説明:岡山といえばで調べたところ真っ先にも桃太郎でした。
そして岡山には海産物やフルーツなどもあり、それを風景にみたて、
全国で晴れが多い県ということで青空も書かせていただきました。
鬼退治は暗いイメージですが、あえて笑顔で明るいイラストにしました。
アイアムアモモタロウ

作品説明:岡山といえばこれだというイメージで描いてみました。
僕の名前 オカヤマモモタロウ
僕の好きな食べ物 きび団子
僕のいつもの服装 白いTシャツにデニムのズボン
僕の職業 鬼を慰める仕事(カウンセラー)
僕の友達 犬、猿、雉、鬼(複数人)
僕の好きな名言 キビダンゴダイスキ ハヤクチョウダイ
oni〜

作品説明:キーワードはデニム、鬼です。
岡山には人間に変身した鬼がいるかもしれませんね
Let’s go Okayama!

作品説明:岡山といえば海、マスカット、ジーンズ、そして桃太郎...
これからの岡山がもっと輝く未来へ辿り着けるようなそんなイラストを描けたらいいなと思い、制作いたしました。
おかやまの詰め合わせ

作品説明:自分の思う「おかやま」を詰め込みました!
みんなで食べたらもっとおいしいね岡山!

作品説明:私の中で岡山の特産品といえば「きびだんご、マスカット、桃、地酒」です。これを桃太郎の登場人物達が和気あいあいと食べている姿を描かせていただきました。敵である鬼ですらこんな穏やかになってしまうほど岡山の食べ物はおいしいものばかりですね。それをみんなで食べたらもっとおいしい!
みんなでつくる岡山アート

作品説明:桃太郎、美術館、デニム、をテーマに。
着ている服はデニムでできていて、筆とカラフルな色で
美術をイメージ。
岡山の街並みや人は素敵なんだと伝えたくてカラフルにしました。
おかやまいろ

作品説明:おかやまって何色だろうとふと考えた時に、デニムの濃い青色が浮かび、そこから頭の中でイメージを膨らませていきました。
また、場所は、ずっと行ってみたいと思っている王子が丘。
私が思う、おかやま色に包まれた世界を、表現してみました。
OKAYAMA PEACH GIRL

作品説明:桃太郎系女子。マゲ風アクセでポニーテールをするのが最近のお気に入り。運動神経は抜群でいつでも動きだせるようスポーティな服装が多め。パンツは地元岡山デニム。糖分摂取はもっぱらきび団子
笠岡ベイファーム2

作品説明:ひまわり畑です!
笠岡ベイファーム

作品説明:ひまわり畑
VIEW MORE