過去のコンテストLAST CONTEST

第3回大丸心斎橋店コラボコンテスト

沖縄文化PRアニメーションコンテスト

KOIAロゴコンテスト

松竹株式会社 東銀座PRイラストコンテスト

香川県PRポスターコンテスト

文学創造都市岡山イラストコンテスト

【PIXTA × ARTEE】『Future Illstration contest』

CREATE OKAYAMA イラストコンテスト

日本酒ラベルコンテスト

しろしinc.キャラクターコンテスト

ARTEEサイトTOP画コンテスト

高松盆栽とのコラボコンテスト

第2回大丸心斎橋店コラボコンテスト

Wacom無料レンタルサービス

『ミトヨで、やってミヨ』ポスターコンテスト

ダイヤ工業×ARTEEマスクデザインコンテスト

第1回大丸心斎橋店コラボコンテスト
作品集ANTHOLOGY
風呂

作品説明:名前 サーフボード
年齢 5歳
出身 ハワイ
特徴 サーフボードから産まれた
特技 波乗り
趣味 天サロ
好きな海 ノースショア
好きな食べ物 ワックス
※タイトルが複数形なのは仲間達がいるからです。
チョップマンズ

作品説明:名前 サーフボード
年齢 5歳
出身 ハワイ
特徴 サーフボードから産まれた
特技 波乗り
趣味 天サロ
好きな海 ノースショア
好きな食べ物 ワックス
※タイトルが複数形なのは仲間達がいるからです。
EMOTIONALS

作品説明:感情を作りだす、心の中の自分と自分のコミュニケーション空間
作品名: イロトミライト
fun
やりたいこと やらなくてはいけないこと すべきこと 挑戦すること 未来への自分への土産 そして為すべきこと 果たすべき夢 その先の動向 中心に居座る自我をまず線画の形として表現しました。形としてのモノはあり、色は決められつながっている。しかし色は塗り替えられる。自分の色を出し、それをを自分色へ染め上げる。その一筆ですべて変わる。といった思いで描かせていただきました。自分は緑やターコイズといった色が好きです。ところどころにその色が散らばっています。目立たないという事はまだすべてのものを自分色に染め切れていないという事です。これから為すべきモノたちを自分という色で染め上げられたら未来の、自分の、魂の、本当の楽しみを得られるのでは。楽しさを求め向かっていく先にあるのは何かを自分自身確かめるためにあえて追求途中の作品に仕上げようとこの作品をつくりました。自分にとってこれは自画像でもあり未来への希望、そして楽しみの一品です。
イロトミライト

作品説明:fun
やりたいこと やらなくてはいけないこと すべきこと 挑戦すること 未来への自分への土産 そして為すべきこと 果たすべき夢 その先の動向 中心に居座る自我をまず線画の形として表現しました。形としてのモノはあり、色は決められつながっている。しかし色は塗り替えられる。自分の色を出し、それをを自分色へ染め上げる。その一筆ですべて変わる。といった思いで描かせていただきました。自分は緑やターコイズといった色が好きです。ところどころにその色が散らばっています。目立たないという事はまだすべてのものを自分色に染め切れていないという事です。これから為すべきモノたちを自分という色で染め上げられたら未来の、自分の、魂の、本当の楽しみを得られるのでは。楽しさを求め向かっていく先にあるのは何かを自分自身確かめるためにあえて追求途中の作品に仕上げようとこの作品をつくりました。自分にとってこれは自画像でもあり未来への希望、そして楽しみの一品です。
ウチら最強

作品説明:fan/似てるようで似ていない 好きな物は一緒でも選ぶ趣味は正反対だったりする一緒に居ると超楽しい私の友達を元に描いた絵です
アツい夜

作品説明:fun/涼しい所に隠れてもアツい展開は止められないですね。
ヒトそれぞれのFUN!

作品説明:ひとりひとり性格も違い、思うことも違う。
「楽しい」と思うこともヒトそれぞれ。
Japanese business person

作品説明:ここはネット社会が更に進化し続けた未来。
“日本らしさ”を全面に押し出したホログラムアイコンやビジネスウェアが世界中で大ブームとなりました。
なぜなら日本の伝統的な図柄や文様はシンプル且つ実用的であり、洗練された中にも温もりや面白みを感じる事が出来たからです。
各地のビジネス街はとても華やかに彩られていました。
AIとの共同プロジェクト

作品説明:人型のAIアンドロイドが普通に仕事に参加するようになり人間とのコミニュケーションや指導により的確に働ける優秀な人材となる近未来の光景
MOFU MOFU BAR

作品説明:テーマ2/『Fun』
白ふくろうのママと黒ふくろうのマスターが疲れた週末を癒してくれるお忍びBAR。
お悩み相談から美味しいご飯まで!
帰りはもふもふのハグで元気満タンになれます!
グッドモーニング

作品説明:テーマ/Communication おはよう!
スマイル smile

作品説明:テーマ/Communication オーダーはいつも笑顔で承ります。
音の景色

作品説明:テーマ/Mobility Soundscape
音楽はいつかのあの景色に誘ってくれます。
愛傘

作品説明:テーマ/Communication 相合傘は優しさで
シャッターチャンス

作品説明:テーマ/Communication 撮れてる?
ドロン

作品説明:テーマ/Fun ドロンしてみたい!
四角い世界

作品説明:テーマ/Communication SNSからこんにちは。
無敵モード

作品説明:テーマ/Communication
今日のコーデ

作品説明:テーマ/Fun おしゃれファッションにしてみました。みんな簡単に出来ますよ!
summergirl-cloud

作品説明:テーマ/Communication 夏休みに後髪をひかれる少女です。今年の夏にまだまだ心残りがありそうです。
summergirl

作品説明:テーマ/Fun 夏のイラストを描きたくて、スイカガールにしてみました。
どこまでも飛べる

作品説明:羽を装着したら自由にどこまでも飛べる未来
Flower

作品説明:物事を色眼鏡で見るのではなく
花の心で見ると見えないものが見える。
広がる、わたしの世界

作品説明:funをイメージした作品です。
女の子はヘッドフォン、男の子は本を通して新しい世界を体験。
例えば、ヘッドフォンは装着するだけで海の中を泳いでるかのような感覚、魚と触れ合えたり、水の中の感覚を体験することができ、
本は開いたページからデジタルデータが出現し、物語の世界観や景色などを間近で見ることが出来ます。
デジタルで体験したことを今度は実際にその場所に行って体験したい!というデジタルと現実を繋ぐ楽しいアイテムがあったら面白いなと想像しながら制作しました。
コミュニケーション電話バック

作品説明:テーマ「communication」
バック型の電話ですが、実は受話器を持たずにハンドサインで電話ができるようになっています。電話としてもつかえますが… 可愛いバックとして使うのも○
こんな未来型の電話バックで未来的?なコミュニケーションとってみませんか?
Only your musical live studio🎶💘〜あなただけのフェススタンド

作品説明:素人の歌うまさん、夢を追ってるアーティスト誰でもこのフェススタンドに立てば、そこは賑やかなライブ会場になっちゃいます!ほんの少し未来には、カラオケではなくてこのフェススタンドが街に溢れるかも…?
スマホのボタン1つでハワイへ

作品説明:テーマ1「Mobility」を題材に描きました。
旅行の準備も楽しいものですが、ハワイに行きたいとスマートフォンのボタンをクリックしたら、
あっという間に、すべての乗り物やホテルの手配が完了して、お土産まで、家に届ける手配までしてもらえたら、
後は現地で自分が好きなように楽しむだけの旅ができそうな未来を描きました。
Tapir

作品説明:テーマ「Communication」夢でもし逢えたら素敵なことね… もう25年も前の歌ですが、この歌詞のように夢で人とコミュニケーションとったり、夢を記録できたりしたら、ちょっと面白いかなと思い描いてみました。夢食う枕。まあ、楽しい夢ばかりではないでしょうが、それはそれでエンターテイメント。悪夢はホラー映画と言うことで!
Mobility fun

作品説明:テーマは「Fun」!「Mobility」を 楽しさ を提供するギアとらえ、次世代モビリティエンターテイメントを描いてみました。まずスケボーに3Dプロジェクターを付けてみんなと合流… もちろん高性能のカメラ、スピーカー付き。リュック型のミニDJブースも!自動運転でドリンク&フードデリバリーもできて、リアルもヴァーチャルも一人野外フェスもOK。
Next mobility

作品説明:「Mobility」のテーマで次世代スケートボードを考えました。体重移動によりホバリンングしているボードを動かします。衝突した場合を考えデッキまわりは衝撃を吸収する特殊素材でできており、リュック型の姿勢を制御するバランサーもついていますので安定した走行が可能です。制御はアプリで、全自動走行やその他多様なコンテンツがプログラミング済み。
未来の今日と私

作品説明:テーマ2! 『Fun』
未来の今頃、私はどんな世界にいるのかな?
空を飛んだり、ロボットや喋る動物と暮らしていたり、
バーチャルな世界に遊びに行けたりすのかも!これからの未来、わくわくするね!
ぶどうのネオン風のピクトグラム

作品説明:ネオンっぽさを追求してた時に描いた自信作の葡萄です。
最速で描ける様になりたいです。
描くのにかかった時間:約2時間
自動操縦車に乗ってお花見

作品説明:テーマ1: 『Mobility』
完全自動操縦車に乗って桜並木の通り抜けをしている老夫婦。運転する必要がないので、スマホで写真を撮ったり、向かい合ってお花見ができる。高齢者でもお出かけができる。そんな未来を想定して描きました。
株式会社ストレスレスキュー

作品説明:2XXX年、人類達は過度なストレスに悩まされ続けていた。
ストレスでイライラしいざこざやトラブルの絶えない職場環境。そんな人類達を癒そうと、一匹のねこが会社を立ち上げた。
オフィスに赴き、殺伐とした雰囲気をユルユルまったりに変えてやるにゃん!!
※ねこアレルギーの方には、毛のない猫(スフィンクス)を派遣致します。
サービス内容
ふみふみ・モフモフ・だっこ・なでなで・猫吸い・膝上乗りなど
コースもあります(要相談)
支払い方法
カリカリ・ちゅーる・猫缶などプランによって異なります。
今日はどこに行こうかしら

作品説明:この回廊にあるドアは海や山、街など色々なところに繋がっています。
そんな未来が来てくれたら嬉しいです。
Get along

作品説明:コミュニケーションもツールも使い方次第で、、、
作品名: 「BUTTOBIシューズ」
『Mobility』についての絵です。様々な移動方法がありますが、飛びたいときに飛んで好きなとこへ行きたいと思ったので靴でぶっ飛べるようなものをイメージし、制作しました。コロナ化で閉鎖空間であった今までの環境や縛られ切った考えや行動をしている人にこの靴を履いてぶっ飛んでもらって解放されてほしいです。私もその一人なのでぶっ飛んでいきたいです。実際にバラバラになっているスケボーが販売されています。また、水上で水圧により浮くことができる製品も開発されています。私が描いたものは安全性に大きな問題がありますが高速移動ができるものとして開発できそうな気がします。すべてはもしもの話です。
「BUTTOBIシューズ」

作品説明:『Mobility』についての絵です。様々な移動方法がありますが、飛びたいときに飛んで好きなとこへ行きたいと思ったので靴でぶっ飛べるようなものをイメージし、制作しました。コロナ化で閉鎖空間であった今までの環境や縛られ切った考えや行動をしている人にこの靴を履いてぶっ飛んでもらって解放されてほしいです。私もその一人なのでぶっ飛んでいきたいです。実際にバラバラになっているスケボーが販売されています。また、水上で水圧により浮くことができる製品も開発されています。私が描いたものは安全性に大きな問題がありますが高速移動ができるものとして開発できそうな気がします。すべてはもしもの話です。
こっち向いて

作品説明:歯を見せて笑う子が描いてみたくて描いて見ました。
周りをパァッて照らすマネージャーの女の子のイメージで描きました。
コーヒーのネオン看板風ピクトグラム

作品説明:大阪のとある喫茶店をイメージして描きました。
友達と立ち寄った暖かい雰囲気が印象的な喫茶店です。
秘密

作品説明:誰もいない静かな場所で二人のこれからを誓い合う様子を逆光から描いた作品
VIEW MORE