第3回大丸心斎橋店コラボコンテスト
沖縄文化PRアニメーションコンテスト
KOIAロゴコンテスト
松竹株式会社 東銀座PRイラストコンテスト
香川県PRポスターコンテスト
文学創造都市岡山イラストコンテスト
【PIXTA × ARTEE】『Future Illstration contest』
CREATE OKAYAMA イラストコンテスト
日本酒ラベルコンテスト
しろしinc.キャラクターコンテスト
ARTEEサイトTOP画コンテスト
高松盆栽とのコラボコンテスト
第2回大丸心斎橋店コラボコンテスト
Wacom無料レンタルサービス
『ミトヨで、やってミヨ』ポスターコンテスト
ダイヤ工業×ARTEEマスクデザインコンテスト
第1回大丸心斎橋店コラボコンテスト
作品名: POCS(ポックス)
名前の由来はPartner of creaters Shiroshi
「クリエイターのパートナーしろし」から取りました。
一見鳩が翼でいろいろなものを持っているように見えるかもしれないですが、手で包み込むようにして人々により作られたアートを守っているように鳩の翼で表現しました。
翼と尻尾にはよく見ると黒で「しろし」
の文字を刻んでいます。
あとは帽子を被せて、鼻の部分は眼鏡に変えて
弁護士であるということを際立たせました。
そして最後になぜキャラクターであるポックス
を側にしたかというと鳩は「平和の象徴」だからです。
僕自身も1アーティストとして活動させてもらっている中で、このコンテストのことをディーエムで知らされ、コンテストに参加するにあたってしろしincさんとはどういう方なんだろうとインスタの投稿を見せていただいたときに、僕たちクリエイター、アーティストを著作権というアーティストとして活動するものにとって最も身近にあり恐ろしい落とし穴から守ろうとしてくれているものばかりでした。
だからアーティスト、クリエイターが「平和」に仕事ができるように期間から作品と私たちを守ってくれる翼を持つ鳩のパートナーポックスを作成しました。
何気なく参加したこのコンテストは私に大きな出会いと成長をからだと思います。
長くなりましたが、最後まで読んでいただけてありがとうございます。
作品名: つろつびー
アートに触れることでリスタートした、しろしさん
そんなしろしさんがアートを作り出すクリエイターさんをサポートするしろしinc.
この相利共生をイメージしてオリジナルキャラクターを考えました。
相利共生の代表例であるミツバチをモデルに…
▼ 名前の由来
ミツバチ→3つバチ→ろつバチ
→しろしに似ているので、つろつバチ
→蜂は英語でビーなので、つろつびー
▼キャラクターデザイン
クリエイターという「花」、作品という「花粉」を
しろしさんという「ミツバチ」がいることで次の「もう1作品」に繋がる
一方で、
似ている作品(盗作など)の著作権問題
作品が生まれることで生まれる、似ている作品群
それは、光が反射して鏡に映る鏡像のよう
良し悪しはさて置き
本キャラクターもCiRoCiの文字が左右対称に(鏡で)成り立っている
手足は線なので自由に動き、羽もあるので自由に飛べます。
VIEW MORE